こんにちは。タナカです。
昨今、新型ウィルスの影響で家で過ごすことも多くなったでしょう。
そんな時におすすめしたい休日の過ごし方は
「動画を観まくる」です!(笑)
ただ多くの動画配信サービスがあり
何を選んだらいいのかあなたのために
今回は、無料期間がある動画配信サービスの中で特に優秀なもの
それぞれのおすすめポイント、特徴などをまとめました。(特徴早見表付き)
ぜひ参考にしてみてくださいね。
動画配信サービス特徴一覧
動画配信サイト | 料金/月 | 見放題動画数 | 無料期間 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円(毎月1,200円分のpt付与) | 180,000本 | 31日間 | 〇 |
Hulu | 1,026円 | 60,000本 | 2週間 | 〇 |
amazonプライム | 500円 | 10,000本 | 30日間 | 〇 |
dtv | 500円 | 120,000本 | 31日間 | 〇 |
FODプレミアム | 888円 | 40,000本 | 2週間 | ✕ |
現在無料期間が設けられている動画配信サービスの一覧です。
だいたいの内容はこんな感じ。
料金、動画数など
これだけでも多くの違いがありますが
もっと深くそれぞれのサービスに関して下記で解説していきます。
より自分にあったサービスを探していきましょう。
U-NEXT
出典:U-NEXT
ポイント U-NEXTの特徴 👇 無料お試し期間中 👇
最新作をいち早く観ることが出来るので早く観たい方はおすすめ。
パッと見は月額1,990円と割高な感じはしますが
実は毎月1,200円分のポイントがもらえるためとってもお得です。

180,000本以上の見放題作品と随時更新される最新作
出典:U-NEXT
U-NEXTは180,000本以上と見放題作品が圧倒的に多いので
「何を観たらいいんだ…」と悩む必要は一切ありません。
あとは何といっても最新作の配信がどこよりも早いのが魅力です。
最新作には有料のレンタル作品がほとんどですが
その多くは毎月付与のポイントから観ることが可能です。
最新作によってポイント数は様々ですが
そのポイントを使えば約2本の最新作を無料でレンタル出来ます。
雑誌や書籍なども読み放題
出典:U-NEXT
雑誌や漫画、書籍、ラノベなどもラインナップが豊富です。
特に雑誌なんかはすごくて
女性、男性それぞれのファッション誌やライフスタイル誌も種類が多いし
また週刊誌もしっかり新刊が揃ってます。
漫画も単行本だけでなく、「ヤングマガジン」や「スピリッツ」なども読めます。
雑誌はサラっと読めて時間つぶすのに最適ですが
買うほどのものでもなかったり、増えてくるとかさばってしまうのが難点ですよね。
U-NEXTならスマホでいつでも気軽に読めますよ。
👇 無料お試し期間中 👇
Hulu
出典:Hulu
ポイント
Huluの特徴
- 海外ドラマに強い。「Huluプレミア」で日本初上陸の海外ドラマも観れる。
- 人気番組の見逃し配信を週ごとに更新。
- Huluオリジナル作品多数。
- 様々な機器での視聴が可能。
👇 無料お試し期間中 👇
ドラマ系、特に海外ドラマに異常に強い。
いつでもどこでも海外ドラマを観たいマニアの方は絶対にHuluです。
人気作品から初上陸の作品まで海外ドラマが豊富
出典:Hulu
海外ドラマにハマる瞬間は誰でも一度はあるんじゃないでしょうか。
非常に多くのタイトルがあるしいつまでも続けて観られますよね。
Huluでは「24」や「プリズン・ブレイク」、「ウォーキング・デッド」などの人気作品はもちろんのこと
「Huluプレミア」(→HuluプレミアはHuluの中のコンテンツで別途料金は一切かかりません)では海外の注目作品を日本初上陸で配信しています。
そのほとんどが第一話から最新話までイッキ観出来ます。
いつでもどこでも思い通りに楽しめる
出典:Hulu
ドラマは一度観たら止めるのが難しいくらいハマってしまいますよね。
そんな時Huluなら、対応している機器が多いのでどこにいてもドラマを楽しむことが出来ます。
スマホやタブレット、パソコン、メディアプレイヤー、ゲーム機
時には気分を変えてプロジェクターなんかでも視聴が可能です。
注意ポイント
1つのアカウントで複数の機器を利用できますが、視聴は1度につき1つの機器での利用となり、同時視聴は出来ません。
👇 無料お試し期間中 👇
Amazonプライム
出典:Amazon.co.jp
ポイント
Amazonプライムの特徴
- 月500円または年間4,900円の良心的な料金体系。
- プライムビデオのみでなくその他のプライム会員特典も利用可能。
- Amazonオリジナル作品が充実している。
👇 無料お試し期間中 👇
Amazonプライムは名もよく知られてますし
様々な特典も付いて、かつ料金も安い。
初めての方は利用しやすいようなイメージですね。
Amazonプライム会員特典も無料で使えておトク
出典:Amazon.co.jp
プライム会員になれば、対象の動画が見放題なのはもちろん
その他の会員特典も追加料金なしで無料で利用することが出来ます。
主なプライム会員特典
- お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
- Prime Musicで200万曲以上聴き放題
- Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
- Prime Readingで対象の本、マンガ、雑誌を読み放題
500円でこれだけついてくるのは超おトク。
普段からAmazonで買い物する方はお急ぎ便などは非常にありがたいですね。
バラエティやドラマなど様々なAmazonオリジナル作品
出典:Amazon.co.jp
Amazonのみで配信しているオリジナル作品が多くあります。
お馴染みの「ドキュメンタル」や海外ドラマの「ジャック・ライアン」など。
特に「ドキュメンタル」はメディアでも取り上げられることがよくあり
今も定期的に更新されているし、本当に毎度おもしろい。
地上波では流せないような内容なのでここでしか見られません。
これを観るためだけでも、登録する価値あります。
👇 無料お試し期間中 👇
dTV
出典:dTV
ポイント
dTVの特徴
- 新旧、人気のアニメが勢揃い。
- 月額500円で120,000本の作品が見放題。
- ドコモユーザーなら登録簡単で携帯とまとめて支払い可能。
- dポイントを利用しお得にレンタルできる。
👇 無料お試し期間中 👇
ドコモユーザーではなくても利用は可能ですが
ドコモユーザーならdアカウントをそのまま使えてお支払いもそのままで簡単。
ドコモの方はよりおすすめ。
人気のアニメは新旧どの年代でも勢揃い
出典:dTV
好きなアニメを何度も観たい方はぜひ。
メディアに取り上げられるような人気のアニメはだいたいの作品は全話観れるように感じます。
シーズンごとに始まる新しいアニメはもちろん
昔から人気のアニメ作品なども一話からまとめて観ることが可能です。
- テニスの王子様
- メジャー
- NARUTO
- 七つの大罪
- 僕のヒーローアカデミア
- キングダム
- 鬼滅の刃
など…
ドコモユーザーがお得に使えるポイント盛りだくさん
出典:dTV
ドコモユーザーの方なら、登録簡単でまとめて支払いが出来るし
その他にも、お得な点が多くあります。
一緒に入れば「dTVチャンネル」や「DAZN」が月額がお安く利用することが出来ます。
特に「DAZN」は10,000以上の試合映像があるので
スポーツ好きな方は「DAZN」でずっと幅広くスポーツが楽しめます。
また、知らない間に溜まりがちでかつ使いどころに困ってしまうdポイント。
これを使って新作動画を無料でレンタルが可能なので、超おトク。
👇 無料お試し期間中 👇
FODプレミアム
出典:FODプレミアム
ポイント
FODプレミアムの特徴
- ここでしか見られないフジテレビ作品が5,000本以上。
- FODオリジナル作品も配信中。
- 「月9」など分かりやすい特集があり、話題の日本ドラマが見放題。
👇 無料お試し期間中 👇
やっぱり日本の作品がいい!という日本のドラマやバラエティが好きな方はぜひ。
ここでしか観られない作品も多数配信中です。
※無料お試し期間中ではありますが注意!
注意ポイント
Amazonアカウントを使い、Amazon Pay決済を選択いただいた方限定での無料お試しになります。
新旧話題の日本ドラマが隅々まで観られる
出典:FODプレミアム
FODプレミアムは日本のドラマが非常に強い。
様々なジャンルや年代のドラマがあり、かつ量も多いです。
また、多くの特集が組まれており検索もしやすいです。
「刑事」「ドラマ」「学園」「ヒューマン」「ミステリー」や「マンガ原作ドラマ」なんかも
「国内ドラマー19〇〇年代」などの年代ごとに検索することも可能。
自分の好きなドラマを直感的に探せるので便利です。
バラエティが豊富、オリジナル作品も多数
出典:FODプレミアム
暇なときにだら~っと流しておけるのがバラエティの良いところ。
FODプレミアムはバラエティも豊富です。
「BSフジ」での番組や「FODオリジナル」など一般の方が観られないような作品も
多く配信しており、まったり楽しむことが出来ます。
おすすめは
最近メディアで取り上げられてもいた「志村友達」や
「矢作と山崎とイケメンパラダイス」なんかはこの二人なのでゆるーく楽しめますね。
👇 無料お試し期間中 👇
動画配信サービスを外で楽しみたい方
動画配信サービスを利用し外出先で動画をめいっぱい楽しみたい方は
ポケットWi-Fiがおすすめです。
僕のおすすめは「ZEUS WiFi」です。
ポイント
もっと詳しく知りたい方はこちら!
>>>【話題のZEUS WiFi】スマホのデータ通信量を気にせずに動画を観たい方必見|即日発送可能
インターネット環境がない方
スマホのデータ量でのみの視聴ももちろん可能ですが
データ量を気にせずお家でまったり長時間
動画配信サービスを楽しむためには、インターネット環境は必須になってきます。
インターネット回線に関しては
特に料金やスピードなど、ずば抜けたものはないので
それぞれのスマホに合わせてインターネット回線を引けば
割引も入るのでよりお得にお使いいただけます。
auの方
docomoの方
SoftBankの方
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は無料期間が設けられている動画配信サービスをまとめてみました。
気になったものがあれば一度チェックしてみるのをおすすめします。
なんせ無料なのでこの機会にぜひ。

もう一度おさらいしておきます。
ポイント
良き動画ライフを送ってください!
以上です。ありがとうございました。