こんにちは。タナカです。
今回ご紹介する映画は、「天使にラブ・ソングを・・・」です。
ウーピー・ゴールドバーグの真骨頂ともいえるこの作品。
いつ観ても必ずハッピーになれますね。
目次
【天使にラブ・ソングを・・・】の作品情報、あらすじ
作品情報
製作:1992年 監督:エミール・アドリーノ
キャスト:ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス、ハーヴェイ・カイテル
あらすじ
とある殺人現場を目撃したために、組織に命を狙われるようになった売れないクラブ歌手デロリスが(ウーピー)、裁判の日まで修道院でかくまわれるハメに。しかし、元々下町で下品に育った彼女がそんなに神聖にできるはずもなく、やがて、聖歌隊をゴスペル風に改造し……。
引用:Yahoo!映画
ウーピー・ゴールドバーグ主演のコメディ。
「ハリーポッター」シリーズのマクゴナガル先生を演じる、マギー・スミスも出演してます。
皆がハッピーになれるストーリーです。
【天使にラブ・ソングを・・・】の見どころ
※あくまで個人的に思う見どころです。
何といってもトリハダの合唱シーン
出典:Yahoo!映画
この作品の肝となるのはここ。
とにかくゴスペル風の合唱のシーンが本当に鳥肌もので、涙が出るほど感動します。
またウーピーの、指揮者側からみんなを見渡す優しい表情もたまらない。
もともと歌が上手いような聖歌隊が合唱してもただ「すごい」で終わります。
ただこの作品の良いところは、もとは全然ダメダメだというところ。
音程バラバラ、立ち位置が逆、声も出てない、指揮がなってない等、様々な問題を抱えたところから
主人公のデロリスが更生していき、やがて皆が聞きに来るような本物の聖歌隊となっていきます。
特に、メアリーという人物。
最初は声が全く出ていなかったところから、ステージを重ねるごとに、自身も自信をつけてきて
最終的には大役を任されて堂々と歌ってましたね。
この背景を知ってるから、一層感動しますし、純粋に彼女の歌声が美しくて何度も聞きたくなります。
互いに認め合い成長していける、友情や絆
出典:Yahoo!映画
シスター達の一人ひとりが本当に愛おしい。
個人的にはピアノ弾いてるおばあちゃんが大好き。可愛い。(笑)
同じ世代だけではなく歳もバラバラだが、皆で同じ目標に向かい
一生懸命に取り組む姿はグッとくるものがあります。
合唱シーンなんかはおばあちゃんも生き生きして歌ってて、「頑張れー!」て応援したくなりますね。
また、主人公のデロリスが連れ去られてしまった際は
本当のシスターじゃなかったと知ったうえで、シスター総動員でデロリスを救出しようと試みます。
もはや肩書は関係なく、共に日々を過ごした一人のシスターとして一人の仲間として彼女を受け入れたのです。
一人のために、皆で悪党に果敢に挑んでいく姿に感動しました。
【天使にラブ・ソングを・・・】の出演者の他作品
出演者が他に出演している作品を少しだけご紹介。
ウーピー・ゴールドバーグ
ウーピーといえば、この作品。サスペンスとロマンスの融合。
「ゴースト/ニューヨークの幻」です。
コメディ要素はないし、主役ではないのですが、やっぱりいい味出してますね。
マギー・スミス
この人はやっぱりこの印象が強いんじゃないでしょうか。
「ハリーポッター」のシリーズです。
結構厳しめだが実は優しいみたいなツンデレの役回りが非常に似合いますね。(笑)
【天使にラブ・ソングを・・・】のまとめ
いかがでしたでしょうか。
観てるだけで楽しいし笑えるしハッピーになれるこの作品。
この歌だけでも聞く価値ありますので
まだ観たことない方はぜひチェックしてくださいね!
以上です。ありがとうございました。
歌、アカペラが好きな方はこちらもチェック!
>>>【映画】ピッチパーフェクト好きにおすすめの今すぐ歌いたくなる映画7選!